三板・パーランクーは名入れ可能です
-
「しまくとぅばで言えるかな?」書籍
¥2,790
《Pay IDアプリ ご利用の方へ》 Pay IDアプリ上では大切な説明が一部表示されてないようですので、お手数ですが必ず下記からショップ・商品説明をご覧ください。 →https://marurou34.base.shop/ 「使えばコトバは生きつづけるよ。 みんなはコトバの生きものがかり。」 お家や学校、日常生活でよく使われる13の言葉を うちなーぐち、やいまむに、みゃーくふつ 3つの地域それぞれのしまくとぅばでどのように言うのか、違いを比べることを学習できる絵本。 子どもたちに伝えたい、未来に繋いでいきたい、しまくとぅばの魅力が詰まった1冊です。 方言監修 うちなーぐち 徳元英隆(沖縄文化社編集者) やいまむに 宮良安彦(沖縄言語文化研究所副所長) みゃーくふつ 中本謙(琉球大学教育学部教授) みゃーくふつ話者 下地トミ子 『しまくとぅばで言えるかな?』 企画編集 我那覇祥子 絵 ウエズタカシ デザイン・挿絵 へんな優(へんなデザイン) ISBN 9784-990651749 ページ数 32ページ サイズ 20×27cm 製造元 有限会社ジグゼコミュニケーションズ ▽ご購入前に必ずお読みください▽ https://marurou34.base.shop/p/00002
-
「おきなわ、これなあに?」書籍
¥1,980
《Pay IDアプリ ご利用の方へ》 Pay IDアプリ上では大切な説明が一部表示されてないようですので、お手数ですが必ず下記からショップ・商品説明をご覧ください。 →https://marurou34.base.shop/ 沖縄うまれのゆびさしえほん。 小さなお子さまに身近な沖縄モチーフを伝える1冊。親子で、ご家族で、保育の場で、「これなあに?」と遊びながら学べます。 ガジュマル、サトウキビ、ゴーヤー、ナーベーラー、エイサー、さんしんなど全18モチーフを収録。うちなーぐち表記も多数あり、うちなーぐちも学習できる仕様となっています。 小さなお子さまがページをめくりやすいよう、本の角を丸くし、長く楽しめる様、厚手コーティング紙でお作りしました。 企画編集:我那覇祥子 絵:ウエズタカシ ISBN:9784990651732 サイズ:B5変形判(195mm×185mm)/厚さ1cm 2019年発行 製造元 有限会社ジグゼコミュニケーションズ ▽ご購入前に必ずお読みください▽ https://marurou34.base.shop/p/00002
-
「学んで作るペーパークラフト沖縄の希少生物」書籍
¥2,350
《Pay IDアプリ ご利用の方へ》 Pay IDアプリ上では大切な説明が一部表示されてないようですので、お手数ですが必ず下記からショップ・商品説明をご覧ください。 →https://marurou34.base.shop/ 貴重な沖縄の希少生物17種類の写真を掲載。 さらに型抜きをほどこし差込式のペーパークラフト12種類付き。 ハサミや接着剤を使わずに学びながら楽しく作れる本となっています。 A4版全44ページ ●参考資料提供: 沖縄県環境生活部自然保護課 ●写真提供: 沖縄県 東 清二(琉球大学名誉教授農学博士) 千木良芳範(沖縄県立博物館・美術館副館長) 当山昌直(沖縄生物学会員) 嵩原健二 ●監修: 東 清二(琉球大学名誉教授農学博士) 千木良 芳範(沖縄県立博物館・美術館副館長) 製造元 有限会社ジグゼコミュニケーションズ ▽ご購入前に必ずお読みください▽ https://marurou34.base.shop/p/00002
【天然素材商品について】
細かい色味や模様、形状指定はできません。
(備考欄等に記載されても対応出来かねます。)
なんじぃと三板を練習しよう!