《Pay IDアプリ ご利用の方へ》
Pay IDアプリ上では大切な説明が一部表示されてないようですので、お手数ですが必ず下記からショップ・商品説明をご覧ください。
→https://marurou34.base.shop/
軽量で、明るい音色が魅力のカンカラ三線。
そんなカンカラ三線にぴったりな、なんじぃと南城市の市花ハイビスカスのデザインを彫刻しました。
唄口の下にも、南爺(なんじぃ)ハンコの小さな刻印をワンポイントで。糸掛けは、なんじぃのイメージカラーの水色です!
カジュアルに楽しめるのがカンカラ三線の魅力ですので、缶にお好きなステッカーを張ったり、自由にカスタマイズしてくださいね。
爪、竹製ウマ、わかりやすい写真付き説明書(5枚)、さらに予備にプラスチック製ウマをお付けします。
※説明書は、三線を独学する際最初に戸惑うウマの立て方や、誤解の多いカラクイの取り扱い等について写真付きで解説しています。
<詳細>
・三線全長:約75cm
・缶の厚さ : 約9cm
・爪:プラスチック製
(色は選べません。お任せください。)
・ウマ:竹・プラスチック製
▽ご購入前に必ずお読みください▽
https://marurou34.base.shop/p/00002
〈カンカラ三線について〉
カンカラ三線は、元は戦後米軍の収容所で身の回りの廃材を利用して作られたものです。素材についてはそういった背景もご理解の上ご購入くださいませ。